お客様事例 Vol.56
K・A様 30代女性 シンガポール在住 会計事務所勤務
今回は、シンガポールの会計事務所に勤務する女性の方が、香港のIFAを通して海外養老保険を始めた事例をご紹介します。
投資相談内容
2017年よりシンガポールの現地採用で働き始めたのですが、給与から貯金していく際に一部海外生命保険を利用したいと考えています。
ローカルIFAへの依頼は語学力に不安があり、シンガポールにいらっしゃる(もしくはシンガポール商品をご存知の)日本語スピーカーのIFAの方をご紹介頂く事は可能かご連絡致しました。
払込は5年程度にしたいですが、下記の通り、将来の老後生活資金確保のためなので当分引出し予定はありません。満期65歳(現在33歳)もしくは20年〜30年で考えています。
海外投資を始めるまで
海外投資協会さんのホームページからメール問い合わせすると、野村さんからメールいただき、投資目的、投資年数や金額などヒアリングされました。
その後、Skypeで相談しました。事前に上記に沿ったプランの資料をいくつかお送りいただいていたので、面談時はそれに沿ってお話ができたので、理解が早かったです。
また土曜日にも関わらず、日程調整していただき助かりました。
私の場合は日本の住民票を抜いてきましたが、申し込みの際に何が必要かなどのご案内もとてもスムーズでした。
「野村さんなら信頼して任せられる!」と思い、認定IFAをご紹介いただき、郵送で契約しました。
紹介IFAでの契約内容
F社 海外養老保険 USD5,000 5年払い
担当アドバイザーのコメント
K・A様は払込は5年程度を希望されており、将来の資金確保のためなので当分引出し予定がないということで、長期で安定した海外保険2つがニーズにマッチしていると考えました。
比較のため2つのプランで資料送りました。
1つは運用重視で2つ目は死亡保障を重視しつつ運用もするプラン。
K・A様は運用重視がいいとのことでしたので、F社の海外養老保険を選択されました。
IFA紹介サービスのご紹介
世界中に数百あるIFAから正規ライセンスを持ち実績のある優良なIFAを無料でご紹介しております。
当社は、