お客様事例 Vol.123
都内在住 20代女性 M・Mさん 通信会社勤務
今回は、2020年10月に海外養老保険(10年満期)を契約されたN・Mさん(50代 大手製造業会社員 老後資金準備に「海外養老保険(10年満期)プラン」に加入された事例)より、お嬢さんをご紹介いただき、将来に向けて手堅く投資できる元本確保型プランに加入された事例をご紹介します。
問い合わせ内容
Mです。先日は私の海外養老保険の件でおせわになりました。
その際にお話ししておりましたが、娘の保険についてようやく娘と話ができましたので、積立投資で何かアドバイスをお願いします。
投資に関しては初心者に近いです。
IFA紹介サービスの感想
以前に野村さんと面談した際に、娘も積立NISAのような毎月積み立ての海外投資できるのか?と質問したところ「変額プラン」と「元本確保型プラン」があると聞き、アドバイスいただきました。
娘は投資に関しては全くの無知でしたが、これからの世代にとっては老後ますます大変になるだろうし、かといって日本の保険や投資ではどうなのか?
と色々調べておりました。
野村さんに相談すると、海外積立投資でも年利4.3%が最低保証されていてかつ20年の運用次第ではそれ以上のリターンも期待できる
元本確保型プランであれば、リスクを抑えられるので、娘様にもいいのでは?
とのことで、自分の投資契約の後に娘に伝えました。
娘はもうすぐ30歳だし、いまから毎月2万円ほどコツコツ投資をすれば老後まではいかなくても20年後には、USD48,000の投資額に対して、満期時USD76,800が最低保証されていればそれだけでは十分ではないですが何かの足しにできるのではないか?
ということも伝えました。
娘も色々考えた結果、それやってみる!となったので野村さんにお願いして認定IFAをご紹介いただき契約しました。
私で20年はちょっと酷ですが、娘には将来お金のことで困って欲しくないので伝えて正解でした。
IFAでの契約内容
I社 オフショア積立投資「元本確保プラン」 USD200×20年
担当アドバイザーのコメント
これまで何度かご紹介した「元本確保型プラン」
15年満期と20年満期がございますが、15年満期はわりと学資保険として活用されるケースが多いですね。
そのケースでもいいんですが、今回のM・Mさんのように
- 投資は初めて
- 投資に関する知識もあまりない
という方が将来の資産形成と考えたときに出来るだけリスクを抑えて満期時に元本確保されている方が入りやすいかなと思い、N・Mさん(お父さん)経由でアドバイスしました。
よくある今の日本の個人年金(円建てドル建て)で考えても20年で満期時160%は絶対到達しませんしね。
出来るだけリスクを抑えても海外積立投資ではこれぐらいのリターンは期待できますから、投資初心者向けにもいいかもしれません。
IFA紹介サービスのご紹介
世界中に数百あるIFAから正規ライセンスを持ち実績のある優良なIFAを無料でご紹介しております。
当社は、