お客様事例 Vol.326
50代男性 N・Mさん 大阪府在住 公務員
今回は、2018年に2種類の元本確保型プランを開始したMさんが追加投資で変額プラン(Bitcoin ETF運用)に加入された事例です。
現状の資産運用
I社「元本確保型プラン」USD300/月 15年(満期時140%最低保証プラン)
M社「元本確保型プラン」USD200/月 10年(満期時125%最低保証プラン)
問い合わせ内容
先ほどはお電話でありがとうございました!
Bitcoin 積立に興味がありますので、後ほどZoomで色々教えてください。
IFA紹介サービスの感想
7年前に元本確保型プランを開始し、その後は野村さんとメールでのやり取りであったり、大阪出張の際に打ち合わせしたりしていましたが、今回メルマガでBitcoin ETFの積立投資に関して情報をいただき、すぐに連絡しました。
その後、ZOOMで概要をご説明いただきました。
月々USD200からでBitcoin ETFに積立投資できるので、始めやすいなと感じました。
また、今加入しているプランが元本確保型プランで後5年ぐらいと8年ぐらいで満期になり、最低保証がある為にそれぞれある程度の金額が予想できますが、今回のプランはBitcoinの運用次第なので、ドキドキしますがワクワクでもあります。
とりあえず最低額から始めましたが、様子見て追加投資もしていこうと思います。
IFA経由の契約内容
I社 オフショア積立投資(変額プラン)
(Bitcoin ETF運用) USD200/月 5年
担当アドバイザーのコメント
Bitcoin ETFでの海外積立投資契約12件目です。
2018年に2種類の元本確保型プランを開始されたNさん。
投資しているプランからも割と保守的なイメージでしたが、今回のメルマガで早い段階でお問い合わせがありました。
Nさんは50代前半ですので、ご年齢からいってもそこまで長い積み立てはNG。
となると、最短5年での積立がいいとなりました。
日本ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。海外ではスタンダードになっています。
日本はFXや暗号通貨などリスク性の高い商品にはかなり規制がありますからね。
暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。
最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。
取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。
Bitcoin ETFは、過去一年で57.87%、今年入ってから9.63%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。
もちろん、このまま行くはずはないですが逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。
仮に、5年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。
高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。
追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。
オンライン面談であれば365日いつでも可能です!