お客様事例 Vol.330

S・Mさん 40代男性 都内在住 美容師

今回は他のIFAで変額プランに投資されていたSさんがIFA移管&追加投資で変額プラン(BItcoin ETF運用)に加入された事例です。

 

現状の資産運用

  • R社 変額プラン USD300/月 25年
  • ドバイの事業投資
  • つみたてNISA

問い合わせ内容

こんにちは。

数年前から変額プランに加入して現在停止していますが、このままでいいのでしょうか?

また、他に投資したいのですが野村さんがいいと思う投資は何ですか?

色々教えて欲しいです。

IFA紹介サービスの感 

知り合いからの紹介で2019年に変額プランを開始しました。

野村さんとはその前から知り合いでしたが、実際にどんな仕事をしているのかよくわかっていなくてw

ちょうど先日飲みに行った時に、海外投資の話になり

「自分も実は変額プランに加入していますが、担当者と疎遠になり積立停止しています。これってどうしたらいいですか?」

と相談すると野村さんから

「損得で言えば、積立再開させてこれはこれで継続させた方がいいですね。投資アドバイザーと評する方の中には、これを解約させて新規を提案してきますが、これは停止していたらもったいないので積立が苦でないなら再開させましょう!」

と言われて、すぐに再開しました。

実は、以前の担当者の対応に不信感があり、停止していただけで毎月拠出できる金額でした。

積立再開後、野村さんに担当者を変えました。

まだ、何か投資をした方が良いですか?と聞いたところ、最近ではBitcoin ETFの積立投資をされる方が多い!と言われて、説明を受けました。

R社の変額プランが長期投資なので、これは10年ぐらいで短めにしてBitcoinのの状況に応じて満期後どうするか考えれば良いと思いましたので、即決で追加投資をしたいと思い、認定IFAをご紹介頂き契約しました。

野村さんからドバイの事業投資の話を聞き、それも面白そうだったんで即決しました!

今後は労働以外に資産を作ることって大事だなと野村さんから教わりました!今後とも引き続き宜しくお願いします。

IFA経由の契約内容

I社 オフショア積立投資「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD200/月 10年

担当アドバイザーのコメント

代表 海外投資アドバイザー 野村 元輝

Bitcoin ETFでの海外積立投資契約15件目です。

元々、知人の紹介でSさんとは知り合いたまに飲み行く関係でした。

基本的に、そういう時に投資や保険など自分のビジネスに絡めた話は自分からしないんですが、なぜかその時にそんな話になり、後日相談に乗ってくださいということで面談しました。

  • 担当者の不信感から積立停止をされていたので、こちらにアドバイザー変更(IFA移管)しがてら積立て再開
  • 追加投資でIBIT積立をアドバイスし即決
  • 個人的に投資しているドバイの事業投資も面白そうだと即決

このような流れで追加投資されました。

IFA移管から追加投資に繋がるケースはよくあります。

また、日本ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。おそらく、日本ではFXや暗号通貨などリスク性の高い商品にはかなり規制がありますから、認可されないのではないかと思っています。海外ではスタンダードなんですけどね・・・。

暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。

最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。

取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。

Bitcoin ETFは、過去一年で79.29%、今年入ってから10.55%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。

もちろん、このまま行くはずはないですが逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。

仮に、10年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。

高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。

追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。

オンライン面談であれば365日いつでも可能です!

*LINEオンライン面談