お客様事例 Vol.349

40代女性 U・Mさん 千葉県在住 運輸会社経営

 

今回は、今年(2025年)6月に元本確保型プランに加入されたUさん

学資保険代わりにオフショア積立投資「元本確保プラン」を契約された事例(30代女性 千葉県在住 運輸会社経営者)が追加でBitscoin ETF積立と法人名義でドバイの事業投資に投資された事例です。

 

現状の資産運用

  • I社「元本確保型プラン」USD700/月 15年

問い合わせ内容

お世話になります!!!

あれから一カ月…

ご連絡できておらず申し訳ございません。

車が廃車になり車を購入やらなんやらで、資金が少ない状態です。

少額でも資産を作れるようなものはございますでしょうか?

IFA紹介サービスの感想

今年6月に元本確保型プランをスタートしました。それに関しては、子供二人の教育資金に向けて投資をしますが、

夫婦二人の将来に向けた資産形成ができていないなと感じ、お盆ぐらいに野村さんに相談しようと思いましたが、繁忙期だったり仕事でトラブルがあったりで、なかなか時間が取れませんでしたが、主人(同じ会社を経営)が野村さんと香港に行く1週間前に夫婦でZOOM面談をしました。

まとまった資金がそこまでなく、少額で積立して資産形成ができないかを野村さんに聞いたら、

「それでしたら、Bitcoin ETF積立がいいと思います。」

ということで、仕組みやそのプランについて聞きました。

元本確保型プランがリスク抑えめなので、ハイリスクハイリターンとは聞きましたが、ちょうどいいなと思いました。

また、ドバイの事業投資についての話も聞きました。

最初は怪しいなと思いました(汗)

ただ、野村さん自身が昨年2月から投資をしているのと、今は日本で金融ライセンスを取得して、これから普通に巷で売り出すと聞いて、そのオーナーだと10年で6〜10倍の配当が期待出来るとのこと。

そちらは法人名義でも加入できるとのことでしたので、法人の資産形成としてスタートしようと思いました。

また、主人が野村さんと香港に行って実際に香港の保険会社を訪問したり、香港の夜景を楽しんでる姿を見て、次回は家族で香港に行きたいなと感じました!

その時は、また宜しくお願い致します。

IFA経由の契約内容

I社 オフショア積立投資「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD200/月 15年

ドバイの事業投資(法人名義)約50万円

担当アドバイザーのコメント

代表 海外投資アドバイザー 野村 元輝

Bitcoin ETF投資事例29件目。

2025年6月にグループ会社の社長からのご紹介で元本確保型プランに加入されたUさん。

すぐにBitcoin ETF積立投資を追加。

月々USD200(約3万円)からできるのも魅力ですね!

また、最近では分散投資含めてドバイの事業投資とセットで加入するケースも増えております。

ドバイの事業投資に関しては、ざっくりですが50〜1900万円ぐらいのランクに応じて投資が可能。

日本の金融ライセンスを取得したドバイの投資会社が今後日本で金融商品を販売していきます。

すでに広告やフォーラム、書籍の出版など徐々に認知度は高まってきております。

投資した翌月を基準に4ヶ月目から配当が出ますが、10年間の配当受け取り合計がなんと6~10倍!

もちろん、リスクはありますがこれまでの投資では想定できなかったリターンが期待できます!

個人でも法人でも加入は可能ですので、ご興味ある方はまずは上記の動画をご覧ください。

また、海外ではスタンダードになりつつありますが、日本の金融機関ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。

暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。

最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。

取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。

Bitcoin ETFは、過去一年で100.85%、今年入ってから 24.2%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。

もちろん、このまま行くはずはないですが、逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。

仮に、15年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。

高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。

追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。

オンライン面談であれば365日いつでも可能です!

*LINEオンライン面談