お客様事例 Vol.348

40代女性 青森県在住 A・Nさん 建設会社経営

 

2021年にご主人様が変額プランに、奥様であるAさんが海外養老保険に加入し、その後2022年に追加で海外養老保険に加入しました

今回はさらに追加でBitcoin ETF積立投資とドバイの事業投資に加入した事例です。

現状の資産運用

  • R社 「変額プラン」USD9,500/年×10年(ご主人様名義)
  • S社 「海外養老保険、親子リレープラン」USD50,000 一括払い
  • C社「海外養老保険」USD600/月 5年払い
  • 国内投資信託
  • 国内生保で個人年金保険
  • ドバイの事業投資 90万円ほど

問い合わせ内容

こんばんは先日はドバイの事業投資の件でありがとうございました

ビットコインETFスタートしたいと思います名義は私で毎月200ドルの5年でお願いします

IFA紹介サービスの感

これまで積立投資や一括投資など海外投資をいくつか加入してきましたが、数ヶ月前に野村さんのメルマガを拝見しまして、そこでBitcoin ETF積立とドバイの事業投資に関して興味がありすぐに連絡し、息子にも聞いてもらおうと思ってZOOMで面談しました。

野村さんからもその後情報はいただきましたが、Bitcoin ETF、ドバイ投資どちらも魅力的で美味しい話すぎる反面、逆にデメリットやリスクなどないか自分なりに調べました。

いろいろ調べたり老後の生活資金などを考えると、やっぱりそれらが気になっていました。

息子も交えて、もう一度お話聞きたいと思ってZOOM面談をしました。

私的にはどちらも直感で面白そうって感じでしたが、息子は本当に大丈夫なのか?詐欺ではないのか?など懸念しており躊躇してしまいました。

そんなこんなで色々考えましたが、ドバイ投資は為替と基準価格?の兼ね合いで先にしたほうがいいと思いましたので、まずは90万円ほどでスタートしました。

次に、Bitcoin ETF積立ですが、今加入している変額プランを減額してその分をBitcoin ETF積立にしたほうがいいかなど考えましたが、今は変額プランの運用もいいので、どうしたものかとまた数ヶ月検討していました。

結局、変額プランは減額しないでまずは無理しない最低投資額USD200でスタートしたいと思い、認定IFAをご紹介頂き契約しました。

お問い合わせしてからどちらも数ヶ月考えましたが、どちらもスタートできてよかったです!

これでしばらくは様子見ですがリタイア後の資産がよりできたことで満足しました。

今後とも引き続き宜しくお願い致します。

IFA経由の契約内容

I社 オフショア積立投資「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD200/月 5年

担当アドバイザーのコメント

代表 海外投資アドバイザー 野村 元輝

Bitcoin ETF投資事例28件目。

2021年コロナ禍にビジネスパートナーのご紹介のAさん。

その後、2022年の11月に追加投資などで青森にお伺いし、面談しました。

僕自身初青森で青森行ったことで全国制覇しました。どうでもいい話ですがw

Bitcoin ETF積立とドバイ投資、どちらもこれまでの投資では考えられないぐらいのリターンが期待できます!

どちらもタイプが異なりますので、両方加入される方が多いです。

日本ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。おそらく、日本ではFXや暗号通貨などリスク性の高い商品にはかなり規制がありますから、認可されないのではないかと思っています。海外ではスタンダードなんですけどね・・・。

暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。

最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。

取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。

Bitcoin ETFは、過去一年で100.85%、今年入ってから 24.2%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。

もちろん、このまま行くはずはないですが、逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。

仮に、5年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。

高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。

追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。

オンライン面談であれば365日いつでも可能です!

*LINEオンライン面談