お客様事例 Vol.352
40代男性 千葉県在住 U・Cさん Web制作会社 社長
今回は、2015年から他経由で加入しているオフショア投資「変額プラン」を当協会の認定IFAに移管し、追加でBitcoin ETF積立とドバイの事業投資に投資した事例です。
現状の資産運用
- I社「変額プラン」USD500/月 25年
問い合わせ内容
昨夜はお疲れ様でした!
ビットコインの積立とドバイの投資?に興味がありますので、近々ZOOMお願いします!
IFA紹介サービスの感想
野村さんとは、2017年ごろに共通の知人の結婚パーティーがあって、そこで知り合いました。
その後、当時は野村さんの自宅付近で仕事をしていたので会ってお茶でもしましょう!なんて話をしていましたが、予定が合わなくて気がつけば7年ぐらい経ってしまいました。
ふとした時に、野村さんにメッセージをしたところすぐに返信があったので、野村さんのオフィスで近況報告がてら打ち合わせました。何か話をする事があったわけでもないのに、すぐに対応していただきいい印象でした。
その後、共通の知人経由や周りの経営者の方をご紹介がてら何度か飲みに行くようになり、先日一緒に飲んだ時にBitcoin ETFとドバイの投資についてブログなどで書かれていたので、色々聞きました。
実は、自分も数年前に海外積立投資をご紹介していた時期もあり、詳細を聞いたらまさに自分が積立していたプランと同じでしたw
ただ、当時の担当者とは疎遠になり解約しても手数料取られるしでどうしたらいいか野村さんに相談すると
「僕経由でよければ担当者変更依頼できますよ!おっしゃるように解約は元本割れリスクあるし勿体無いです。変更すればこちらでサポートしていきます!」
と言われて、損得なしに対応してくれそうだなと思い、すぐに変更続きをお願いしました。
また、それだけでは申し訳ないと思ったのと、何か追加で投資をしたいなと考えていましたので、Bitcoin ETFとドバイの事業投資についての話を聞きました。
暗号通貨はこれまで保有していませんでしたが、まだまだ伸び代があると感じました。
ドバイの事業投資は、日本で金融ライセンスを取得し、ちょうど今渋谷のスクランブル交差点で動画をUPしていると聞いて、見に行きましたw
投資に関しては疎いので、よくわからない部分もありましたがどちらも野村さんが推しているということで、今積立している変額プランを減額してその分をBitcoin ETFに追加投資したいと思い、認定IFAをご紹介いただき契約しました。
ドバイの事業投資は、最初100万円ぐらいで良いかなと思いスタートしましたが、今後の展開や事業計画などを聞いて、すぐにアップグレードしました!
この2プランで全てではないですが、今後も何かいいプランがあれば追加投資していこうと思います。
また、10月の香港ツアーを11月だと勘違いしていて、今回は行けなかったので次回は一緒に香港に行きたいです。野村さん、いつもありがとうございます!また、飲みに行きましょう!
IFA経由の契約内容
I社 オフショア積立投資「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD450/月 10年
ドバイの事業投資 約180万円
担当アドバイザーのコメント

Bitcoin ETF投資事例30件目とドバイの事業投資に加入した事例です。
Uさんと知り会ったのは8年ぐらい前ですが、昨年突如Uさんから私宛てにメッセージが来て、再会しました。
その後、共通の知人交えてや経営者仲間をご紹介したりして何度か飲みに行った時に投資の話になり、Bitcoin ETFとドバイの事業投資について話を聞きたいとのことで、ZOOM面談をしました。
最近では、分散投資含めてドバイの事業投資とセットで加入するケースが増えてますね。
ドバイの事業投資に関しては、ざっくりですが50〜1900万円ぐらいのランクに応じて投資が可能。
日本の金融ライセンスを取得したドバイの投資会社が今後日本で金融商品を販売していきます。
すでに広告やフォーラム、書籍の出版など徐々に認知度は高まってきております。
投資した翌月を基準に4ヶ月目から配当が出ますが、10年間の配当受け取り合計予想がなんと6~10倍!
もちろん、リスクはありますがこれまでの投資では想定できなかったリターンが期待できます!
個人でも法人でも加入は可能ですので、ご興味ある方はまずは上記の動画をご覧ください。
また、海外ではスタンダードになりつつありますが、日本の金融機関ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。
暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。
最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。
取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。
Bitcoin ETFは、過去一年で100.85%、今年入ってから 24.2%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。
もちろん、このまま行くはずはないですが、逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。
仮に、10年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。
高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。
追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。
オンライン面談であれば365日いつでも可能です!








