お客様事例 Vol.345

40代ご夫婦 都内在住 K・Gさん 不動産会社経営(奥様はK・FさんIT関連会社勤務)

 

2019年2月に元本確保型プランに加入し、その年の年末に海外養老保険に加入したKさん。

今回は、奥様が最近IBITに興味があるとのことでご夫婦で海外積立投資(変額プラン)Bitcoin ETF運用に追加投資した事例です。

現状の資産運用

K・Gさん

  • 元本確保型プラン USD200/月 15年
  • 海外養老保険 USD10,000 全期前納
  • ドバイの事業投資

K・Fさん

  • アクサ生命「ユニットリンク」
  • 東京海上日動あんしん生命「マーケットリンク」
  • つみたてNISA

問い合わせ内容

おはようございます!
最近、顧客からの海外保険のニーズがありまして、不動産以外で海外投資をアドバイスしたくビジネスパートナー契約できればと思います。

まずは、いくつかのプラン研修をして欲しく、お時間をいただきたいです。
また、妻がBitcoin ETF積立に興味を示しており、2人で加入したいです。

それについても教えてください。

IFA紹介サービスの感

野村さんとは、7年ぐらい前に経営者仲間の紹介で食事をしました。

その時に、海外積立投資の話を聞いて、日本の保険より全然増えると感じ、元本確保型プランに加入しました。

その後は、まとまった資金の投資で海外養老保険に加入したり、ドバイの事業投資をしたりと投資について教えていただいたり、時々飲みに行ったりしていました。

妻もここ数年で投資に目覚めたみたいで、国内メインですが色々投資をしていく中でBitcoin ETF積立投資の話をしたところ、私よりも食いつきが良くて、ぜひ野村さんを紹介して欲しいとなりました!

野村さん3人で面談をし、認定IFAをご紹介いただいて早速2人で契約しました。

Bitcoin ETFに関しては、正直そこまでまだ詳しくないですが、

  • 国内では投資できない点
  • 過去のリターンが凄い点
  • 今後の伸び代がまだまだありそうな点

以上のことから、妻と二人で投資しようとなりました。

また、本業以外で最近海外投資に関する問い合わせも多いので、野村さんに色々教えて頂きました。

不動産以外で海外投資もご紹介できるように頑張ります!

IFA経由の契約内容

I社 オフショア積立投資「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD300/月 10年 2件

担当アドバイザーのコメント

代表 海外投資アドバイザー 野村 元輝

Bitcoin ETF投資事例26・27件目。

7年来ぐらいのクライアントからのBitcoin ETF積立追加投資事例。

つみたてNISAはオルカンやS&P500がメイン

国内の変額保険はファンドオブファンズでの運用。

どちらも似たような投資先になります。

新たに追加となると、やはり日本では投資できないプランがいですね!

また、Kさん自身かねてからビジネスパートナーとして興味を示していましたが、最近不動産以外の投資で海外投資についても相談が多いんだとか。

その為には、まずは自身でBitcoin ETF積立をやろうと思ったそうです。

良い心がけですね。

日本ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。おそらく、日本ではFXや暗号通貨などリスク性の高い商品にはかなり規制がありますから、認可されないのではないかと思っています。海外ではスタンダードなんですけどね・・・。

暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。

最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。

取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。

Bitcoin ETFは、過去一年で88.71%、今年入ってから12.61%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。

もちろん、このまま行くはずはないですが、逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。

仮に、10年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。

高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。

追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。

オンライン面談であれば365日いつでも可能です!

*LINEオンライン面談