お客様事例 Vol.344
40代女性 大阪在住 F・Wさん 製薬会社勤務 管理職
今回はビジネスパートナーNさん主宰の海外投資セミナー3部作を受講されたFさんが
海外積立投資(R社変額プラン・I社変額プラン(Bitcoin ETF運用))
海外一括投資(海外養老保険、ドバイの事業投資)
に加入された事例です。
現状の資産運用
- つみたてNISA 月5万円
IFA紹介サービスの感想
Nさんとお金と投資のマンツーマンレッスンから集中講座(
その後、
<面談相談内容>
・投資できる金額:積み立て月5万、一括600万
・期間:積み立ては10年か11年(60歳まで)
・投資目的:長期(老後資金)
・相談1:積み立て金額を増やす方がいいか?(5万は現在、
・相談2:一括投資は収益を狙うか、安定をとるか迷っている。
あらかじめこのような条件をお伝えして面談しました。
積立投資は毎月5万円ぐらいで変額プランだけで考えていましたが
「ポートフォリオの1つとしてBitcoin ETFはアリだと思います!」
と言われて、変額プランとBitcoin ETFプランでそれぞれ分けて投資することにしました。
一括投資は海外養老保険の話をセミナーで聴いて、最初は保険?
個別面談で野村さんから
「これは年金保険ですね。
と言われて、実際にシュミレーションすると
仮に500万円ぐらいを一括投資し
64歳から80歳まで年金受取すると、毎年約USD6,923(
80歳時点で2,067ドル残りますが、
受け取り合計額はUSD119,762(約1,770万円)
また、
日本で金融ライセンスも取得し、今後配当が出るとのことで、10年で10倍ぐらいのリターンが期待できるとかで、
11年目からの想定で年間230万円ぐらい配当が受け取れるのも
これまで投資はほとんどしてきませんでしたが、
ありがとうございました!
IFA経由の契約内容
R社 「変額プラン」31,000円/月 11年
I社 「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD200/月 10年
C社 「海外養老保険」USD33,525.41 全期前納
ドバイの事業投資 約92万円
担当アドバイザーのコメント
2024年の夏も開催したNさん主宰のZOOMセミナー3部作。
そこから個別面談されて投資された初事例です。
Nさん主宰のセミナー参加者やNさんのオンラインサロンの生徒さ
男性よりも女性の方が長生きしますし、
とは言っても、どこからどう始めたらいいかわからない。
いきなり投資の話をするのではなく、
その後、
Nさんと双方で役割分担しているので、
そうして、生徒さんもステップを踏んで理解ができるようになり、
Fさんは海外積立投資と一括投資両方をスタートさせました。
まとまった資金(預貯金など)→そのまま一括投資へ
毎月の余剰資金(余った給与など)→そのまま積立投資へ
それをベースで考えると、
また、Fさんは大手企業の管理職。
仮に65歳時の資産想定としては
積立投資2プランで1,000〜1,500万円
一括投資で毎年330万円ほどが80歳まで受け取れる計算となり
もちろん、それ以外でつみたてNISAや預貯金、退職金・
投資は若いうちにとよく言いますが、
オンライン面談であれば365日いつでも可能です!