お客様事例 Vol.341
30代女性 大阪府在住 I・Mさん 卸売業 事務
今回は2025年8月にビジネスパートナーNさん主宰のセミナー3部作に参加されたIさん。
あいおい生命の個人年金保険を解約されて、プラス毎月の余剰資金で海外積立投資(変額プラン)に加入された事例です。
IFA紹介サービスの感想
もうすぐ30代後半になろうかという年齢で、そろそろ老後資金や将来に向けた資産形成をしなくてはと思っていた時にインスタでNさんの「お金の家庭教師」を見つけて、生徒としてお申し込みしました。
その後、3回セミナー(積立投資編・一括投資編・生命保険編)があると聞き、参加しました。
加入していたあいおい生命の個人年金保険(毎月1万円の保険料)の証券をお送りし、野村さんからは
「証券拝見しましたが、円建て個人年金ですね!
加入時期の利率で考えたら、インフレヘッジしなく円建ての低い固定金利なので、少し損切りにはなりますが解約してその分リターンが期待できる海外積立に回した方がいいと思います」
とアドバイスいただき、海外積立投資の仕組みから
過去25年のパフォーマンス(年利9.75%)を見せていただき、インデックスファンド以上のリターンを出しているとのことで、すごいなと思いました。
また、いい面だけではなく
- 途中解約はペナルティーがあること
- ボーナス狙いで最初高額積立にして、3年目から減額にするのは投資効率として良くない
- 積立停止すると手数料が上がるのでできるだけ避けるなどデメリットや注意点などもちゃんと教えていただきました。
あいおい生命を解約して、Nさんとマンツーマンで資産の棚卸しをしましたら、毎月5万円近く積立投資に回していけることがわかりました。
結果、ボーナスが付加される毎月46,500円の積立額で開始したいと思い、認定IFAをご紹介いただき契約しました。
このまま25年間運用すれば、65歳時点で5000万円近くの資産形成ができているので、今から楽しみです!
IFA経由の契約内容
R社 オフショア積立投資「変額プラン」46,500円/月 25年
担当アドバイザーのコメント
2024年に引き続き、2025年もNさん主宰のZOOMセミナーを8月に開催しました。
今回も積立投資・一括投資・年金保険の3回に分けて内容を分けて開催しました。
そのセミナーの受講者であるIさんですが、あいおい生命の個人年金でお支払いしていた1万円プラスアルファを海外積立に回して、この年金の解約返戻金は海外養老保険で一括投資に回せたらと思っていたそうです。
今回は、まず海外積立投資(変額プラン)をスタート。
あいおい生命の解約返戻金が140万円ほど。現状現金が手元に少ないので、今すぐに投資に回さずに今年の冬のボーナスなどを入れると200万円ぐらいになるので、そのタイミングで一括投資をしようとのことです。
そうして目標を決めることで将来の資産形成もより明確にすることができますね!いいことだと思います。
オンライン面談であれば365日いつでも可能です!
*LINEオンライン面談