お客様事例 Vol.334
50代男性 都内在住 T・Mさん 製造業社長
2021年に加入されたTさん(都内在住 50代男性 製造業経営者 老後資金用にオフショア積立投資「変額プラン」と「元本確保プラン」を契約された事例)が追加投資でBItcoin ETF積立投資を開始した事例です。
現状の資産運用
- 個別株
- ドバイの事業投資(150万円ほど)
- 不動産投資
- 海外証券口座でFX投資
- R社 オフショア積立投資「変額プラン」 USD650/月 15年
- I社 オフショア積立投資「元本確保型プラン」USD650/月 15年
問い合わせ内容
LINE頂いたBitcoin ETF積立の投資に興味がありますので、今度会った時に詳しく教えてください。
IFA紹介サービスの感想
野村くんの紹介で2021年に会って海外の積立投資に2件加入しました。
基本的にほったらかしで運用していましたが、久々に運用状況をネットで確認したら、2つともプラスで推移してまずまずの運用だなと感じました。
野村くんとはよく会うので、何かあれば向こうから連絡来るだろうみたいな感覚ですがw
今回はBitcoin ETF積立の話を聞きました。
この手の話はよくわかりませんが、将来のBitcoinの値上がりに期待できそうだし、今あるプランの追加で投資するとクレカポイントもより貯まるし、10年で払込が終わるとちょうど退職時期になるので、いいなと思いました。
別件ですが、2025年2月に加入したドバイの事業投資案件についても聞きましたが、その時といい意味でかなり状況が変わっているので、それも追加で投資しました!
野村くんが推す案件は大体いいいのが多く、逆にやめた方がいい案件はやらない(野村くんと会う前にやっていた投資はほどダメなやつでしたw)ので、毎回とても参考になってます。
また、何かあれば教えてください。
IFA経由の契約内容
I社 オフショア積立投資「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD450/月 10年
担当アドバイザーのコメント
Bitcoin追加投資事例19件目です。
今回は、飲み仲間であり先輩経営者のTさんの追加投資事例です。
役員報酬のうち余剰資金がまだまだあるとのことで、追加でBitcoin ETF積立投資を開始されました。
経営者は特にですが、Bitcoin ETF積立投資を即決でされる方が多いですね。
日本ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。おそらく、日本ではFXや暗号通貨などリスク性の高い商品にはかなり規制がありますから、認可されないのではないかと思っています。海外ではスタンダードなんですけどね・・・。
暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。
最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。
取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。
Bitcoin ETFは、過去一年で78.38%、今年入ってから19.29%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。
もちろん、このまま行くはずはないですが、逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。
仮に、10年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。
高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。
追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。
オンライン面談であれば365日いつでも可能です!