お客様事例 Vol.342
50代女性 都内在住 U・Aさん 不動産会社(仲介・管理業)経営
2023年に一緒に香港渡航してS社の変額プランに加入したUさん。
今回は、当協会のメルマガ(Bitcoin ETF積立)をご覧になって問い合わせがあり、追加でBitcoin ETF積立投資に投資された事例です。
現状の資産運用
- S社 変額プラン USD600/月 25年
- 暗号通貨 現物保有
問い合わせ内容
こんにちは。
先日メルマガでご紹介いただいたビットコインETFに興味があります。
面談をお願いします
IFA紹介サービスの感想
元々お世話になっている保険屋さんがいまして、その人から野村さんをご紹介いただいたのが2013年。
野村さんは生保の営業をしながら、オフショア投資をアドバイスしていると聞いて、当時はNISAなども無く日本で積立投資をしているよりも海外の方がリターンが高いと聞いて、何人かで香港に行って契約しました。
その後は、メールやLINEなどでやり取りしたりでお互い会うことは少なかったですが、毎年年賀状を頂いているのでお互いの生存確認はできていましたw
その後、2025年2月に野村さんからドバイの事業投資に関してのLINEを頂きました。
普段、野村さんからそのような推しはなかったんですがこれは良いなと思い、即決で投資しました!
今回は、メルマガでBitcoin ETF積立のご案内を頂きました。Bitcoin自体は現物で保有していますが、ETFであればハッキングのリスクもないし、クレカ決済ができるとのことでしたので、それも良いなと思いドバイの投資の近況と合わせて、面談をしました。
S社の積立の満期があと13年ぐらいあるので、Bitcoin ETF積立に関しては5年満期が最短でできると聞いて、あまり長くは投資したくないなと思い、5年満期で毎月USD500の積立投資がいいかなと思い、認定IFAをご紹介頂き契約しました。
たまにしかお会いしないですが、いつもサポートいただきまたいい投資情報をいただけるのでとても助かっています!
今後とも引き続き宜しくお願い致します。
IFA経由の契約内容
I社 オフショア積立投資「変額プラン」(Bitcoin ETF運用)USD500/月 5年
担当アドバイザーのコメント
Bitcoin ETF投資事例24件目。
今回は12年来の古参のクライアントの追加投資事例。
普段、お会いすることも少ないですが不動産会社を経営されているからか、投資感覚はある方です。
香港で投資をスタートしたあとはドバイの事業投資やBitcoin ETF投資など僕が推している投資をされています。
また、Amexをお持ちで香港のS社ではそれが決済できないのですが、今回のBitcoin ETFはAmexでお支払い可能という点も良かったみたいです。
日本ではいまだに投資ができないBitcoin ETF。おそらく、日本ではFXや暗号通貨などリスク性の高い商品にはかなり規制がありますから、認可されないのではないかと思っています。海外ではスタンダードなんですけどね・・・。
暗号通貨を保有する最大のリスクがハッキングリスク。
最悪の場合、保有していて0になるリスクも・・・。
取引所は大丈夫か?など懸念事項はありますが、ETFでしたらその心配はないです。
Bitcoin ETFは、過去一年で88.71%、今年入ってから12.61%のプラスといずれも非常にリターンが高いのが特徴です。
もちろん、このまま行くはずはないですが、逆に暴落時期は積立投資であれば安値で買えるチャンスでもありますので、一括よりは積立投資がいいかと思います(一括投資はUSD10,000〜可能です)。
仮に、5年後にBitcoinが暴落していてもロールオーバーできますし、積立額の増額はいつでも可能。
高値になったタイミングで利確なりすればそこまでリスクはないかと思います。
追加投資として、Bitcoin ETFで積立投資はありかと思いますので、ご興味ある方はいつでもご相談ください。
オンライン面談であれば365日いつでも可能です!