お客様事例 Vol.312
50代女性 千葉県在住 N・Iさん 公務員
今回は、2015年に娘さん(すでに海外積立投資を始めている)のご紹介で変額プランを契約されたNさんが、退職金の一部をオフショア固定金利プランに投資された事例です。
現状の資産運用
- R社変額プラン 毎月5万円 25年
- NISA
問い合わせ内容
こんにちは。
大変ご無沙汰しております、Nです。
実は、資金のことで、野村さんへご相談したいことがございます。お忙しいとは存じますが、いつかお時間をおとり頂けないかと思い、ご連絡しました。
IFA紹介サービスの感想
2015年に海外の積立投資をスタートしました。
10年経って、投資額に対して120万円ほどプラスになっていてそれは将来老人ホームに入った時用にしようと思っております。
今回は、退職金の一部を日本の銀行に預けていても増えないと思い、野村さんにメールしました。
かなりご無沙汰してましたが、毎年年賀状をいただいていてとても安心していました。
野村さんからすぐに返信があり、
「こんにちは!ご無沙汰しております。ご連絡ありがとうございます!
ZoomかLINEなどのビデオ通話でいかがでしょうか?」
とメールがあり、とても早くてびっくりしました。
その後、ZOOMで面談をし
・退職金の一部(700万円ぐらい)を投資に回したい
・運用期間は3年ぐらい
こちらが私の要望です。
実は、来年で今借りている社宅を出なくてはいけなくて、家賃が今よりも10万から12万ぐらいかかってきます。収入も下がります。
当面の資金繰りは問題ないですが、3年ぐらいで満期が来るのがいいなと考えていましたら、固定金利プランをご紹介されました。
その他、NISAや銀行のお付き合いで色々やってはいますが海外でもリスクが低いプランがあるのは初めて知りました。
為替リスクはありますが、円預金よりはよっぽどマシかなと思いました。
その後、認定IFAをご紹介いただき契約しました。
海外送金は初めてでして、その辺りについても野村さんにちゃんと教えていただいたのでとても心強かったです。
2015年に娘に紹介されて海外投資を始めましたが、ほとんどほったらかしでしたが、そちらも順調でよかったです。
娘も野村さんのことを信頼しておりますので、親子ともども今後とも引き続き宜しくお願い致します。
IFA経由の契約内容
I社 オフショア固定金利プラン USD48,000 一括 3年満期(年利3.5%固定)
担当アドバイザーのコメント
10年来のクライアントであるNさん。
娘さんからのご紹介で海外積立投資をスタートしました。
今回は、ご自身の退職金の一部の投資相談でした。
ある程度のご年齢になると、リスクを抑えて短期間での運用が望ましいですね。
最近、政府が高齢者向けにプラチナNISAを推進しつつありますが、ボラティリティの高い株や投資信託を買わせてどうするのかって思いますw
もちろん、それがいいという人はいいんですが金融リテラシーが低い高齢者を狙って販売する意図があるのであれば、悪意ありまくりですねw
投資は分散・・・ということで、今回は固定金利プランに投資し、あとは継続しているNISAもある程度リターンが出たら利確して、リスク抑えたプランに変えたいとのことです。
積立投資は、将来の老人ホーム費用に回すか、そうでなければ娘さんに譲渡しようかなとも考えているそうです。
選択肢は色々あった方がいいですね。
海外投資とはいっても、プランは1つだけではないのでニーズなどに合わせていくつかアドバイスしますので、退職金の投資相談でお考えの方いましたらいつでもご相談ください。
オンライン面談であれば365日いつでも可能です!