お客様事例 Vol.103
N・Hさん 30代女性 福井県在住 助産師
今回は、今年1月に契約されたA・Kさん(40代製造業会社経営者(福井県) 老後資金に海外終身保険を契約された事例)の奥様(A・Rさん)のご紹介から「海外個人年金」(損益分岐点が早く途中で引き出し可能)に加入された事例をご紹介します。
お問い合わせ内容
野村さん、先日は主人の海外終身保険(Index型)でお世話になりました。
先日、お茶をしているときに友人に投資について聞かれ少し話したところ、とても興味があるようなので、あくまで参考程度にですが、選択肢の一つとして海外の保険でこういうのがあるよと教えてあげたいと思います。
39歳女性
禁煙
私が友人にいいと思ったプラン
1)海外終身保険(債券ベースプラン)
2)海外養老保険(親子リレープラン)
3)海外個人年金
4)元本確保型プラン
5)海外終身保険(Index型)
これは私が考えたプランなので、これからオフショア保険について学ぼうとする人に対してもっと良いプランがあれば、野村さんのおすすめの内容に調整してもらってかまいません。
特に子どもたちへの貯金型投資(比較的短期型)と、夫婦の老後への投資(長期型)を検討しているようです。となると、海外個人年金以外は長期になってしまいますね…
よろしくお願いいたします。
IFA紹介サービスの感想
友人のA・Rさんから野村さんをご紹介いただきました。
Aさんとは結構長いお付き合いでプランベートのことなど普段から色々話しています。
たまたま、「投資って何かしてる?」って話を私が振ったときに
「海外の生命保険を長期の運用含めてやってるよ!」と聞いて、20年30年後には2倍〜3倍ぐらいのリターンが期待できると聞いてとても興味が湧きました。
Aさんから
1)海外終身保険(債券ベースプラン)
2)海外養老保険(親子リレープラン)
3)海外個人年金
4)元本確保型プラン
5)海外終身保険(Index型)
これらのプランがあると聞いて、どれも日本の保険ではありえないぐらいに増える!と思ってどれにしたらいいか悩みました。
色々検討していくうちに
今は働いていますが、正直コロナでこの先どうなるかわからないので損益分岐点が早いもの(もしも、現金が必要になった時に引き出しできるプラン)と考えたときに「海外個人年金」が一番損益分岐点が早くて、もしもの時に一部引き出しできるし使わなければそのまま運用して将来の年金の足しにできる海外個人年金がいいと思い、こちらで認定IFAをご紹介いただき郵送で契約しました。
野村さんには細かい部分を色々お願いしましたが、オンラインで顔を合わせた時にとても信頼できる方だなと思い、海外保険に抵抗なかったです。
IFAでの契約内容
F社 海外個人年金 USD20,000 一括
担当アドバイザーのコメント
海外投資は初めてという事でしたが、目的やニーズがはっきりされていたのとご紹介者のAさんがNさんにご自身で投資されたものやその他にもネットで海外投資や海外保険について詳しかったので、ほぼ2人で決められました。
やはり、紹介ですとその方が既に投資を始めているケースが多く、すんなり決まることも多いです。
正直コロナでこの先仕事がどうなるかわからないので、損益分岐点が早いもの(もしも、現金が必要になった時に引き出しできるプラン)を希望されていました。
5年目〜一括保険料の5%を毎年取り崩しするか、5年目〜ご自身のタイミングに合わせて引き出しできる海外個人年金がいいとアドバイスしました。
そして、オンライン面談でポイントをお伝えしやると決めたら即決タイプの方でしたので、スムーズに進めることができました。
やはり、女性の方が男性よりも相対的に投資には向いてるんですかねw
オフショア投資のご相談
当協会ではオフショア投資・海外生命保険を活用した「オフショア資産運用アドバイス」及び「香港の優良IFAの無料紹介」を行っております。お気軽にお問い合わせください。
新着記事
- すべて
- 30代の投資事例
- 50代の投資事例
- 60代の投資事例
- 70代の投資事例
- コラム
- パートナー事例
- 会社員
- 会社経営者
- 個人事業主
- 元本確保プラン
- 固定金利プラン
- 変額運用プラン
- 投資事例
- 海外一括投資
- 海外積立投資
- 海外養老保険
- 相続対策
- 老後資金準備
- 資産形成
- 退職金準備