お客様事例 Vol.75
K・T様 30代男性 富山県在住 ソフトウェア開発社員
現状の資産運用
日本生命学資保険 毎月25,000円
今回は名古屋の30代会社経営者の元同僚の方をご紹介いただき、日本生命の学資保険をやめて、元本確保型プラン(15年満期 満期時140%最低保証プラン)に加入した事例です。
ご紹介の経緯
野村さん、海外投資を探している友人を一人ご紹介したいのですが、よろしいですか?
サラリーマン時代の同僚です!
IFA紹介サービスの感想
子供が二人(3歳女の子と1歳男の子)がいて、それぞれ日本生命の学資保険に加入しております。
しかし、満期時に106%程度しかならずに見直すなら海外でと考えておりました。
海外投資については色々ネットで調べておりましたが、どうしたらいいか悩んでおりました。
楽天証券で口座作ってインデックスファンドを買おうかな?と考えておりました。
その時に同僚のKくんに相談し野村さんをご紹介いただきました。
まずは、遠方ということもありLINEのオンライン面談をさせていただきました。
現状の学資保険の話をし、海外積立投資(元本確保型プラン)の話を聞き、すぐにでも見直ししたいと思いました。
日生の学資保険は3年ほど積立しておりましたが、確認したら解約しても元本割れですがそれなりに返ってくるので長い目で見たら元本確保型プランに見直しした方がいいと思い、認定IFAをご紹介いただき契約しました。
IFAでの契約内容
I社 元本確保型プラン USD250×15年
担当アドバイザーのコメント
今回は4年前に変額プランを契約された方からのご紹介でした。
すでに海外投資をされている方からのご紹介は多いですし、すぐに行動される方も多いですね。
今回のK・Tさんも事前に色々情報収集されていて、オンライン面談してすぐに日本生命からの切り替えを選択されました。
USD建てですので、為替リスク(変動)はあるにしても円建てではほとんど増えないことを考えるとリスクを考慮してもこっちの方がいいと考える人が多いですね。
今すぐに教育資金準備は必要ないかもしれませんが、お子様が高校大学入学時等必ず必要になってくるお金ですので、できるだけお子様が小さい時(0歳〜3歳)の間に毎月の収入からコツコツ計画的に投資していきましょう!
認定IFAのご紹介
当協会では認定IFAのご紹介を行っております。正規ライセンスを持つ信頼できるIFAをご相談者の方にあった投資ニーズからピックアップさせて頂きます。またはプライベートセミナーも毎月開催しておりますのでお気軽にご相談下さい。