お客様事例 Vol.273

50代女性 K・Kさん 福岡県在住 保育士

 

今回は、ビジネスパートナーNさんから彼女が主催しているオンラインサロンの生徒さんKさんをご紹介いただき、ソニー生命の家族収入保険(生命保険)の保険金の一部をリスクの少ない「年3.5%金利保証プラン」で開始された事例です。

IFA紹介サービスの感 

2023年に主人が他界しました。お互い自営業ということもあり、国民年金に関しても未納であったため、生活が急転しました。

唯一の救いが、旦那名義で加入していたソニー生命の家族収入保険があり、それで生活の足しにしております。

一括だと1472万の保険金として受け取れますが、分割で年金のように引き出すなら12万×11年分=1584万。
現預金はほとんどなくて、これだけが今あるお金です。

このような状態で、Nさんに相談すると

「このままでは資金が枯渇します。その前にお金を増やす事をしないといけないですね。」との事。

これまで、投資は全くしたことがないのでどうしたら良いか迷っていたところで野村さんをご紹介いただき、ZOOM面談しました。

現在、20歳息子と高校生の娘と3人暮らしで収入が16万程度。

自宅は賃貸マンション。

生活費でだいたい月25万はかかるので、ソニーから毎月9万程度は引き出して生活しておりますが、3万円ぐらいは投資に回せます。

ただ、12年ぐらいで保険の満期となるため、あっという間にお金がなくなることもわかっています。

野村さんからは

「現在は物価高でいわゆるインフレですので、それ以上リターンを取っていける投資がまずは良いですね。ただ、あまりリターン重視ですと、リスクもそれなりにあります。

そこで、年3.5%は最低保証されているプランが良いのでは?」

とアドバイスを頂きました。

そのプランは

・年3.5%が最低保証されている(現在は年6.0%で推移)

・リスクを抑えたうえでインフレ率以上のリターンが取れる

・15年満期ですが、3年目以降の資金に関しては、途中で引き出しや積立停止も可能

(その場合でも、年3.5%は最低保証されている)

投資はなんだか怖い、ましてや海外なんて・・・と思っていましたら、

このようにリスクを抑えたプランがあると野村さんから言われ、安心しました。

その他、再度ZOOMでプランについての詳細をお聞きしまずはやってみないと!と思い、認定IFAをご紹介いただき契約しました。

少しづつでもまだ知らない世界を知ったり、目指す未来へ手を伸ばしていきたいです。
また、色々教えて下さい。よろしくお願いいたします!

IFA経由の契約内容

I社 オフショア積立投資 (年3.5%最低保証プラン)USD200/月 15年

担当アドバイザーのコメント

代表 海外投資アドバイザー 野村 元輝

実はあまり知られていない海外積立投資「年3.5%金利保証プラン」の契約事例です。

海外積立投資といえば、変額プランや元本確保型プランがメジャーですが、こちらや最近では「ファンド価格の80%が最低保証されているプラン」などもございます。

さて、こちら年3.5%金利保証プランですがここ数年の金利高で年利6%で運用されております。6%がアッパー金利となりますし、変動金利ではありますが、それでも年3.5%は最低保証されております。

元本確保型プランですと、途中で取り崩しや停止をすると満期時に140%最低保証がなくなりますので、Kさんはやめたほうが良いかなと思いました。

Kさんは、現在の収入+ソニー生命の保険金がメインキャッシュで生活しております。

ソニーの保険金が後12年ぐらいで満期となりますので、その後考えてもこのままでは資金ショートになりかねない状況です。

投資しなくては・・・なんですが、リスクを抑えつついざというときに引き出しができて、インフレ率以上の投資パフォーマンスとなると、このプランがベストではないかと思いました。

仮に、年3.5%で15年推移すると

USD36,000(約556万円)の払込に対してUSD44,978.14(約708万円)返戻率は125%ですが、現在はそれ以上の金利で運用されていますので、より多くのリターンが期待できますね!

少なくとも、日本のドル建ての年金保険で投資してもここまでは増えないので、Kさんのような方には向いているかもしれません。

オンライン面談であれば365日いつでも可能です!

*LINEオンライン面談